人気ブログランキング | 話題のタグを見る

田圃に遊ぶ・・・


自然を愛し環境を考える   お兄ちゃんのブログです。
by nanohana-rice
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク集
お気に入りブログ
最新のトラックバック
以前の記事
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 02月
2019年 11月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 05月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

あぜ道の続き

 どうも私の文章は論文調になろうとする。
まずは概要を説明して、実情を理解してもらう。
次に、こんな実験をしただの、調査をしただのと、結果を報告する。
最後にまとめとしての考察や提言を述べる。
今回のあぜ道の話も、そんな雰囲気になろうとしている。
過去ログを読んでみてつくづくそう感じております。
最後は、行政とか農業団体とか、一部の農家をぶった切ってしまう。


 さてさて本題のあぜ道だが、その前に。
話は古いが昭和30年代は、あぜ道の草は農家が鎌でしゃがんで刈っていた。
しゃがむというより両膝をついて刈っていたもんだ。
刈った草は天秤棒や一輪車で家に持ち帰り、干し草にしていた。
むろん役牛の冬の餌である。その匂いは今もしっかり覚えている。
私も中一の時には山羊を飼っていた。その時食べる草と、干し草にする
草を自分の責任として刈り集めていた。

 草の中には自然がいっぱいで、カエルや虫もいるし蛇もよくいた。
刈り取り作業が人力でゆっくりしているから、動物たちはわけなく逃げた。
やがてエンジンの付いた刈り払い機が出現。楽になったとみんな使った。
このころからあぜ道に住む生き物たちは生きにくくなってきた。
カエルは小さいから気づいてピョンと逃げればいいのだが、蛇は頭部から
動き始める。後ろ半分やしっぽが退避する前に刈り刃が当たってしまう。
自然界ではわずかな傷でも化膿して命を落とす。
そんなわけで、あぜ道は動物にとっては快適な場所とは言えなくなった。
でも、水を張った田んぼには住めない動物たちにとっては大事な場所だ。
そのあぜ道が、カエル一匹も許さない状態になってきている。
そんな状態こそよく管理されたあぜ道、という常識さえ生まれつつある。

 やっと今回の本題が見えてきた。ごたくの長いこと!!
今夜もごたくで終わっちまった。
最後の詰めは次回の心なのだ。
多くの農家や関係者をぶった切らないと、このテーマは終わらないからな。


by nanohana-rice | 2020-08-19 23:23
<< あぜ道管理第3弾 あぜ道管理 >>