人気ブログランキング | 話題のタグを見る

田圃に遊ぶ・・・


自然を愛し環境を考える   お兄ちゃんのブログです。
by nanohana-rice
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク集
お気に入りブログ
最新のトラックバック
以前の記事
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 02月
2019年 11月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 05月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

反省と危機感

 大雨の後は命に係わるほどの猛暑日が続いています。
今月6日から始まった大雨は、岡山県を全国的に有名にしてしまった。
詳細はマスコミで取り上げられているから、私が話す必要もないだろう。
私の地域の置かれた立場や、我が家の問題点など考えてみたい。

 我が家から600メートル南は児島湾があり、高い堤防で守られている。
堤防に立つと、満潮時の海面は陸地よりはるかに高いことがよくわかる。
家の周囲の道はほぼ海抜ゼロメートルらしいです。
ハザードマップでは、堤防の土手が切れると満潮時には水深4メートルに
なるという。大型台風の高潮と満潮が重なると6メートルの深さだろう。

 家から北方向には、およそ3キロメートルで砂川という天井川がある。
我が家の屋根より高いところに川底があるのだ。
今回の大雨では、この川の堤防が決壊した。
私の住む地域より少し離れていたから難は逃れれたものの、もう10キロも
下流だったら私の地域は全国ニュースになるところでした

 さて、水は上から下に向かって流れるもの。
私の地域には大きな遊水池があります。また用水路も遊水地を兼ねている
から、川幅は上流に比べると広くしてある。
遊水地とはただ水を湛ておくだけのものではありません。上流からの
水を溜めておき、海の干潮時に大きな樋門を開けて水を海に出します。
大雨が降って遊水地が満水になっても、海の潮位が低くならないことには
排水できません。その昔はたびたび稲が浸かっていたそうです。

 話が余分になりますが・・・・40年ほど前のことだったかな?
干潮を利用して遊水池の排水を行い、樋門を閉じようとした時のこと。
何トンもある樋の板の上下は当然電動です。そのモーターが動かなくなった。
樋門の口は開いたまま。満ちに回った潮は遊水池に逆流する。
みんな来てくれという声を聞いて駆けつけた時には、すごい勢いで海水が
逆流していた。
詳細は忘れたが、2人セットでハンドルか何か回したように思う。
息が切れるほど回しても3センチぐらいしか下りない。
これでは間に合わない・・・・
潮が押し寄せてくれば、さらに樋板は押されて重くなる。

 昔の人はよく考えていたものです。
樋門のすぐ上流側に、レールのようにくぼみがあり、それに板を入れるように
してありました。分厚く長い板を、鳶口を使って投入してゆきました。
これでなんとか一大事にはならずに済みました。
文明の利器だけに頼っていては危ういということです。

 今夜は周囲の状況説明だけで終わってしまった。
本題は次回に。
ま、そんな水の被害がいつでも起こりうる地域だってことです。


by nanohana-rice | 2018-07-18 22:36
<< 水への危機感 補植終了 >>