人気ブログランキング | 話題のタグを見る

田圃に遊ぶ・・・


自然を愛し環境を考える   お兄ちゃんのブログです。
by nanohana-rice
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク集
お気に入りブログ
最新のトラックバック
以前の記事
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 02月
2019年 11月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 05月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

日照不足が米に出た

 籾摺りしていてふっと思ったこと。
我が家の玄米調整システムのうち、グレーダーから落ちる米がいつもと違う。
3台のグレーダーがあり、次第に大きな網目になってゆきます。

 わかりやすくするために最初に出たくず米を小学生としよう。
2番目のグレーダーから落ちたくず米を中学生。
3番目の大きな網目から落ちたくず米を高校生とします。

 いつもなら最初の細い網目のグレーダーから大量に落ちます。
米の子供はたくさん生まれたが、大きく育つ前に刈り取りになったわけ。
今年の特徴は小学生が少ないのです。
その代わり高校生である最終グレーダーのくず米が多い。
高校生だから大人になる寸前で刈り取られたわけね。

 米粒の成長は最初に長さができるという。
次に決まるのが幅。米粒を横に置いて正面から見た時の上下の寸法です。
最後に決まるのが太さ・厚みです。
小学生のくず米は多くは長さはあるが太くないから落ちたのです。
中学生のくず米は、横から見るとみんな大人並み。でも太りが足りない。
高校生のくず米はもう立派な大人に近いが、わずかに太りが足りないから
落ちてしまったわけ。

 出穂後しばらくは好天が続き赤ちゃん米は育ちました。
幼いころに台風害もなかったので茶米も少なくすくすくと生い立ちました。
小学生クラスの体格の米は少なくみんな大きくなってゆきました。
ところが刈り取り2週間ほど前から雨また雨。おまけは2回の台風で雨続き。
日照時間が全く足りない天候となりました。

 中学時代も難なく過ぎたのに・・・・・
高校生まで育ったが、最後の太りができなかったから大人になれなかった。
だから最後の大きめの網目からどんどん落ちるのです。
高校生は体格的には大人と変わらない。
親米と見比べても私には違いが判りません。
2.1ミリ網のスリットのみぞ知る。

 一般の玄米調製では、グレーダーの網目は1.8ミリが多い。
我が家の最初のグレーダーと一緒。小学生だけを落とすわけね。
だから中学生高校生は親米としてカウントできて収量が上がる。
良心的な場合は1.85ミリを使う。
小学生と中学生を一緒に落としている。
仲買業者はこれを喜ぶ。選別すれば中学生がぞろぞろ出てくるから。
我が家は品質のために高校生くず米も取り出すので親米は減る。

 かくして網から落ちるくず米の分布で、天候が推察できるということ。
ちなみに、親米が14袋できると高校生くず米が1袋出てくる。
高校生くず米のことを我が家ではB級品と呼んでいる。
B級品は食べても素人にはまずわからない。
中学生をC級品と言う。我が家はこれで十分。食べ慣れれば違和感もない。
昨年はこのC級品が60キロ9000円で売れた。
小学生は来年田んぼに振りまき、抑草の一助とする。

 そんなわけで、10月の日照不足は米の太りにちゃんと現れました。


by nanohana-rice | 2017-11-08 23:46
<< トラブル多発 刈り取りはあと少し >>