人気ブログランキング | 話題のタグを見る

田圃に遊ぶ・・・


自然を愛し環境を考える   お兄ちゃんのブログです。
by nanohana-rice
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク集
お気に入りブログ
最新のトラックバック
以前の記事
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 02月
2019年 11月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 05月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

玄米保管

 最近まで米の保管は米缶といって、直径が1メートル近い円筒形の
ブリキ缶で翌年まで保管していました。
涼しい処に置き、50㎝ぐらいの台の上に乗せていました。
常温のため夏にはカビが発生し、どこからともなく虫が侵入していた。
夏を越すと味の劣化が激しく、新米はおいしいと実感していました。
この頃の記憶が日本人にはいまだに強く残っているみたいで、
古米=おしくないもの、新米=おいしいものという信仰が根強い。

 最近は多くの農家が納屋の隅に米の冷蔵保管庫を設置しています。
売る側も目新しい商品として、冷蔵保管庫販売に力をいれました。
小さいものは30㎏紙袋で10個入りなんてのもある。
通常は20個入りぐらいが標準かな。

 我が家では産直をしていた関係で、冷蔵保管庫の導入は早かった。
まず買ったのが50個入りぐらい。
しばらくすると手狭になって買い換えたのが100俵(200個)入り。
隙間にも詰めると240個ぐらいは入れることが可能です。
しばらくの間はこれで年間を通じてお客さんに供給できたのですが、
足りなくなってきました。
そこで買い足したのがこれ。
玄米保管_f0197297_22092851.jpg
 120俵(240個)入りです。きちんと置けば280個ぐらいなら入りそう。
きちんと置くということは、10段まで積み上げるということです。
9段で私の頭の高さぐらいだから、10段目は頭の上ということ。
口では簡単。顔を真っ赤にしながら持ち上げることになります。
狭い所だから勢いを付けることは出来ず、ひたすら腕力頼み。

 二つの冷蔵庫で合計500個は大丈夫になりました。
今現在はもっと小さいのでも間に合うのですが、将来への投資と思って
頑張りました。設置するための土間コン打ち、雨ざらしというわけにも
いかないからカーポートのでっかい奴を建てました。

 米が取れるまでに使うトラクター、田植え機、コンバインが農機具と
思われ勝ちですが、我が家は乾燥が終わった以降に使う機械類への
投資が膨大です。
1月の記事で書きましたが、籾摺り機2台、グレーダー3台、石抜き機
2台、色彩選別機1式、大型冷蔵保管庫2台。〆て合計ウン百万だ。
片手ぐらいで揃うかって?そんな金ではとてもとても・・・・
古希になろうが喜寿が来ようが、途中で止めたら足が出る・・・・
えらいこっちゃなぁ~~

 もうひとつあった。
この二つの冷蔵保管庫を運転するためには、冬の使わない期間でも
毎月約5000円の基本料金がかかる。
年間6万円だ。夏場にフルに使うとおよそ月に1万円の使用料だ。
むろん家庭用電灯線とも、秋に使う農事用低圧動力線とも別の回路
です。中国電力の上得意さんだよ。

 これで一年を通じておいしいお米が安定供給できます。
むろん、玄米はこの冷蔵庫の中で計量します。



by nanohana-rice | 2014-05-22 22:59
<< 花の田んぼ 今日の田んぼ >>