人気ブログランキング | 話題のタグを見る

田圃に遊ぶ・・・


自然を愛し環境を考える   お兄ちゃんのブログです。
by nanohana-rice
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク集
お気に入りブログ
最新のトラックバック
以前の記事
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 02月
2019年 11月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 05月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

お雛様の続き

 雛飾りの風習が始まってから終戦直後まではこうだった。
お雛様の続き_f0197297_20375675.jpg

それがいつしかこんなことになってしまった。
お雛様の続き_f0197297_20383472.jpg

お内裏様(天皇)とお雛様(后)の位置が入れ替わっています。
戦後どうしてこんなことになったか、誰か知っていないかな?
男尊女卑はよくないことだから逆にしたのか?それともレディー
ファーストの思想を取り入れたのか?進駐軍が決めたのか?

 昔の宮中では序列が重んじられたことは誰にでも理解できます。
会議での席も当然決まりがあって、座る場所は決まっている。
その一端をご紹介しよう。

 お雛様を例にとると、
我々から見た時の右側と左側。高位な人が右側に立ちます。
だから昔の雛飾りはお内裏様が右側にいます。至極当然なこと。
記念写真を撮ることになって右大臣が割り込んだとしよう。
3人だから中央と右側と左側に立つことになります。
天皇は中央に立ち、后が右側に立ち、右大臣は左側になります。

 もう一歩踏み込んでみます。
この3人に左大臣も加わったとしよう。
4人だから右側に2人、左側に2人並ぶことになる。
右側が高位の人の席ですが、中央線に近い位置のほうが上になる。
この場合の4人を並べるとこうなります。
右側の中央寄りに天皇、左側の中央寄りに后。
位が上の左大臣は天皇の立つ右側の外に立ちます。
右大臣はお后の外に立つことになります。
これで天皇ーお后ー左大臣ー右大臣の順に立って撮影できます。

 これ以上はなすと話しがますますややこしくなるけど、あとひとつ。
中央に立った天皇から見て左側、すなわち我々から見ると右側。
この部分を左側(さそくと読む)と呼びます。
当然反対側は右側(うそく)と呼びます。我々が見るのとは逆です。
さそくに立つ大臣は左大臣、うそくに立つ大臣は右大臣となります。
だから左大臣のほうが位は上になるのです。
今日の話、ややこしかったけどわかってくれたかしら?

 私がタイムマシンで平安時代の帝に会うとします。
天皇の正面に立ち、前に進もうとするとき、下位の位置にある左足から
前に進みます。会見が終わって下がる時には。上位の側にある右足
から後ずさりするのです。
今に言う謙譲の気持ちを動作に表しています。
これを間違うと、世が世なら首が飛ぶかもしれない。
今夜のお勉強会、たまにはこんなのもいいでしょう。

by nanohana-rice | 2012-02-08 21:31
<< 本意ではないのですが・・・ 骨休み研修旅行 >>