人気ブログランキング | 話題のタグを見る

田圃に遊ぶ・・・


自然を愛し環境を考える   お兄ちゃんのブログです。
by nanohana-rice
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク集
お気に入りブログ
最新のトラックバック
以前の記事
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 02月
2019年 11月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 05月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

への字稲作ー11

 前回の補足を書きます。

 45日前を中心に前後1週間ぐらいは構わない。
っと言いましたが、これは硫安や化成肥料のこと。
もし有機稲作をしている人がいたら話は別です。

 有機肥料は田植え前に入れておくのが大原則。
それでも振りムラがあったり足りないような場合の話です。
 有機肥料は振ってから肥効が出るまでに日数がかかります。
55日前をお勧めします。
10日後に窒素が効いてきたとして、45日前頃になります。
効いてきたと言っても硫安みたいに急激には効かない。
じわ~っと、やんわりと効くのだから、早めのほうが安心できます。
ということで有機肥料は55日前をお勧めします。

 ドカン肥を振るときには、新しい水にしたほうが
レスポンスが早いし、いつまでもしつこく残らないで、
肥効がさっさと切れる・・・・と、井原氏は書いています。
私はこだわらずにやっていました。
入れ替えるにはそれなりの手間が要るし、その頃はカブトエビが
大きくなって産卵の頃ではないのかと思うのです。
彼らのために極力水の入れ替えはしない方針なので、
濁り水の中にドカン肥を振っていました。

 色が出てきたら畦の上からポカンと見るだけではなく、
決めた数株に棒切れを立て、茎数の変化を観察して欲しい。
何年もしなくてもいいから、一年だけでもやってみてください。
夕方数えると決めたら、雨が降っても風が吹いても必ず数えます。
2週間続ければ十分。どんな増え方をするか自分の目で確認
してみて下さい。
 ただ見るのではなく、観察すると何かが観えてくるものです。
それがあなたの自信になってきます。
なんてえらそうなこと書いちゃった。

 今回でドカン肥を振る頃のお話は終わりとします。
もっと訊きたいことがあったら投稿フォームズからお便り頂戴。
次回からは水管理についてお話します。

by nanohana-rice | 2010-07-18 23:07
<< 鮒が 初ミョーガ >>