人気ブログランキング | 話題のタグを見る

田圃に遊ぶ・・・


自然を愛し環境を考える   お兄ちゃんのブログです。
by nanohana-rice
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク集
お気に入りブログ
最新のトラックバック
以前の記事
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 02月
2019年 11月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 05月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

バッチ~話(使い方の巻)

 ずっず~~っと昔のことだ。
 田舎ではどこの家にも堆肥を作っていた。稲ワラを切って適当に積み重ねたら、純生をエッサホイサと担いできてぶちまけ、背丈ほどに積んだらワラで屋根を作って雨水を防ぎます。
 何ヶ月かしたら崩して隣に積み替え、まんべんなく醗酵させていました。初冬に麦播きしたらその上に掛けていました。幼い時の記憶です。出来上がった堆肥のいい匂いは今でもはっきりと覚えています。

 次は畑での使い方。
 これも今は昔の話だ。畝の中央に深い溝を掘って流し込み、土を戻してその上に野菜を蒔いたり植えたりしていた。固形物をどっさり含んだやつをたっぷりいれたら、後の野菜は真っ黒になっていじけていた。今に言う濃度障害というやつだろう。
 タマネギなんか寒肥といって、薄めたのを冬にやったものだ。
食うからには出す。溜まってやがては一杯になる。年に何回かエッサホイサはどこの家でも当たり前のこと。隣にはすみませんと謝っていたが、お互い様というのが挨拶だった。
 家庭菜園程度では、肥料としてよりも、畑で処分すると言う方が正しかったと思う。

 で、その後私が考えたこと。
 木枠の中に籾殻を入れ、それにぶちまければいい肥料になるし、それを畑に入れれば土もよくなるはずだ。しばらくは木枠でしたが、やがてブロックで囲いを作って使っていました。
 前面は開放できるようにして、秋には全部運び出して新しい籾殻を入れていた。純生をぶちまけたらたっぷりと水をかけ、その上から米糠を1cmの厚みに振ってやれば蓋になり、、臭いはほとんど気にならなかった。3ヵ月後あたりから使えばきれいな醗酵籾殻になっていました。籾殻にはエサを待っている微生物が棲み付いているから、固形物と言えどもたちまちの内に分解され、下のほうにはシマミミズが住み着いていました。

 困ったことにカナブン(コガネムシ)が卵を堆肥の中に産み付け、籾殻を掘ると白い芋虫がたくさん出てきます。これを畑に入れるものだから、畑の中は芋虫が増えてしまって、全ての野菜がやられます。根の付け根あたりをかじられてある日突然枯れます。
 今では畑で使うのは新しい籾殻にしています。

 我が家も時代の流れか15年ほど前から水洗になりました。ウンチの循環なんて偉そうなことは言えなくなりました。籾殻だけでもいつでも使えるように堆肥場に山積みしたいのに、それもカナブンが許してくれません。
 
 折角の肥料がもったいないなぁと思うのは私だけでしょうかね。
こうして読んで下さるあなたも、もしかしたら人のウンチを畑に入れることは汚いと思っていませんか?コケコッコ~のならよいと思っていませんか?
 江戸や明治の人が聞いたらどう思うでしょうね。 

by nanohana-rice | 2009-02-02 22:25
<< 小さい春めっけ~ 籾殻サイクロン >>